栄養系品種

2010年07月05日

Impatiens hybrids 'SunPatience'
サンパチェンス
2010年06月27日 内平野町にて

サンパチェンス
2010年06月27日 内平野町にて


ツリフネソウ科 Balsaminaceae
ツリフネソウ属 Impatiens

サンパチェンスは、サカタのタネが開発したインパチェンスの栄養系品種です。『サンパチェンス』という名前の由来は“太陽 (sun)+忍耐 (Patience)”からきています。その名のとおり真夏の強い日ざしにも耐え、初夏から晩秋まで長い期間にわたりトロピカルな美しい花を咲かせるといった今までにないまったく新しいタイプの品種です。夏の暑さにも負けず大きく育ち、鮮やかな花を長期間たくさん咲かせるところから、ファン急増中のサンパチェンス。日本はもちろんのこと、世界各国の公園や植物園の植栽としても利用されています。
「サカタのタネ」HPより引用


ところで、栄養系品種(えいようけいひんしゅ)って何なんでしょう?

栄養系品種(clonal cultivar)とは栄養繁殖され、栄養系によって成立している品種をいうそうです。

で、栄養繁殖? 栄養系? ってな〜に?

栄養繁殖(えいようはんしょく、英語:vegetative propagation)とは、植物の生殖の様式の1つ。栄養生殖(vegetative reproduction)とも呼ぶ。胚・種子を経由せずに根・茎・葉などの栄養器官から、次の世代の植物が繁殖する無性生殖である。

植物の繁殖様式の1つとして観察され、特に種子繁殖力が低い高次倍数体では一般的な繁殖様式である。農業でも作物の種苗生産に広く用いられており、イモ類や球根の例がある。
ウィキペディアより引用



早い話、挿し木、接ぎ木、種芋、で増やすって事のようですね。
詳しく調べるのは止めましたが、品種改良の過程で栄養繁殖を用いるようです。



サンパチェンス サンパチェンス
2010年06月27日 内平野町にて

上から見ると分かりにくいですが、面白い形しています。
萼片も外花被片として構成しているようです。
そしてたくさん蜜を溜めていそうな長い距が目立ちます。

上手く撮れませんでしたが、雄しべは先に熟成し脱落して雌しべが剥き出しになるようです。(自家受粉を避けるためかな?)


サンパチェンス サンパチェンス



syousuke0202 at 14:29コメント(0)トラックバック(0) 
日本ブログ村ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

お気軽にどうぞ!
足あと帳

index(目次)
月別アーカイブ
プロフィール

syousuke

お気に入りのカメラを連れて、大阪城公園を中心にジョグ&ウォーキングしてます。たまには遠出もします。そして何か目新しいものがある度にパシャ!

記事検索
最新コメント
ご訪問者数(UU)since2012/7/8
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ページ閲覧(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: