ヤブラン属

2010年11月02日

Liriope muscari
ヤブラン(藪蘭)
2010年09月24日 東横堀川遊歩道にて


ユリ科 Liliaceae
ヤブラン属 Liriope

別名:リリオペ、サマームスカリ

ヤブランは日本を含む東アジアに生育する多年草で冬でも葉が枯れずに青々としている常緑性の植物です。日本には「ヤブラン」「ヒメヤブラン」「コヤブラン」の三種があり、名前が示すとおり樹木の下などの薄暗い、いわゆる「ヤブ(藪)」に自生しています。

葉は、光沢があり地際から立ち上がるようにたくさん付けます。生育は旺盛で日本の気候にマッチし、耐陰性も非常に強い性質ですので、あまり他の植物が育たないような樹木の陰になるような場所に植えることも可能で、古くから庭園の下草として利用されてきました。

主に晩夏〜中秋にかけて細い花茎を立ち上げてそこに紫色の小さな花をたくさん付けます。花は一本だけでは寂しい感じがしますが群生させると見応えがあります。

園芸品種には葉に沿ってクリーム色の縁取りの入る「フイリヤブラン」などがあり、青葉のものに比べると鑑賞価値も高く人気ヤブランの中ではもっとも多く出回っています。斑入り種は青葉種に比べるとやや葉の幅が広く草丈も低めでコンパクトにまとまり、どちらかというとヤブランの中では小型の種になります

学名の「リリオペ」の名前で呼ばれることもあります。
ヤサシイエンゲイより引用


ヤブラン(藪蘭) ヤブラン(藪蘭)
左:2010年10月23日  右:2010年10月18日 東横堀川遊歩道にて


ユリ科ですね。
6弁花に見えますが、3枚の萼片と、3枚の花弁のようです。

Pseudozizeeria maha
ヤブラン(藪蘭)
2010年10月05日 東横堀川遊歩道にて


シジミチョウ科 Lycaenidae
ヤマトシジミ属 Pseudozizeeria
ヤマトシジミ(大和小灰蝶)

食草であるカタバミさえあれば、何処ででもよく見かけます。



<追加>
ヤブラン(藪蘭)
2010年11月06日 東横堀川遊歩道にて


緑色だった果実もすっかり熟して来ました。^^



syousuke0202 at 01:49コメント(0)トラックバック(0) 
日本ブログ村ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

お気軽にどうぞ!
足あと帳

index(目次)
月別アーカイブ
プロフィール

syousuke

お気に入りのカメラを連れて、大阪城公園を中心にジョグ&ウォーキングしてます。たまには遠出もします。そして何か目新しいものがある度にパシャ!

記事検索
最新コメント
ご訪問者数(UU)since2012/7/8
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ページ閲覧(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: