ナツヅタ

2012年11月27日

Parthenocissus tricuspidata
紅葉蔦
2010年11月18日 大阪城公園にて

ブドウ科 Vitaceae
ツタ属 Parthenocissus
ツタ P. tricuspidata

ブドウ科ツタ属のつる性の落葉性木本。別名、アマヅラ、ナツヅタ、モミジヅタ 。

ツタという言葉は、ツタ属(Parthenocissus)の植物を総じて称することもある。英語でのアイヴィー(Ivy)との呼び方はキヅタ類を指すことが多い。

葉は掌状に浅く裂けるか、完全に分かれて複葉になり、落葉性。まきひげの先端が吸盤になって、基盤に付着する。無理やり抜いた場合はポツポツと吸盤だけが残る。5枚の緑色の花弁を持つ小さな花をつける。

ツタ属植物は、アジアから北アメリカに15種が自生し、日本にはツタ P. tricuspidata のみが本州から九州に自生する。「つた」の名称は他の植物や岩に「つたって」伸びる性質から名づけられた[要出典]。建物の外壁を覆わせ、装飾として利用される。

また、日本では古来から樹液をアマヅラと呼ばれる甘味料として利用していた。ナツヅタの名は、ウコギ科キヅタをフユヅタと呼んだため、その対比で呼ばれた。
ウィキペディアより引用


2年前に撮った写真なんですが、ずっとアイビーだと勝手に思い込んで調べていたので正体が分からないままでした。^^;

一般的にアイビーと言われているのは、ウコギ科 キヅタ属 ヘデラ(Hedera)という種のようで、そっくりなんですがまったくべつものなのでいくら探しても見つからないはずでした。それに、アイビー(キヅタ/ヘデラ)は常緑で紅葉はしないようです。しかし、紅葉した姿はカエデそっくりです。(笑)

来年は忘れずに、開花と結実を追いかけてみようと思います。


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ


syousuke0202 at 21:57コメント(2)トラックバック(0) 
日本ブログ村ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

お気軽にどうぞ!
足あと帳

index(目次)
月別アーカイブ
プロフィール

syousuke

お気に入りのカメラを連れて、大阪城公園を中心にジョグ&ウォーキングしてます。たまには遠出もします。そして何か目新しいものがある度にパシャ!

記事検索
最新コメント
ご訪問者数(UU)since2012/7/8
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ページ閲覧(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: