セッカ

2015年05月03日

Cisticola juncidis
IMG_3139-tri
2015/05/02 淀川河川敷毛馬付近にて Canon PowerShot SX50 HS


セッカ科 Cisticolidae
セッカ属 Cisticola
セッカ C. juncidis

全長は約13cm、スズメより小さい。翼開長は約16 cm。成鳥夏羽は頭の上が褐色で、体の上面は黄褐色に黒褐色の縦斑、体下面は淡い黄褐色である。尾羽は黒褐色で先端が白い。また尾を広げると扇状になる。冬羽は頭の上も黄褐色に黒褐色の縦斑となる。雌雄同色。

チガヤ、ススキなどの生える平地から山地の草原、河原、水田に生息し、昆虫やクモを食べる。繁殖は、オスは草とクモの巣で楕円形の巣を作り、メスを呼び込む。体の大きさや羽色の面からも、普段はあまり目立たない鳥であるが、繁殖期には「ヒッヒッヒッヒッ・・・・ジャッジャッジャッ」と鳴きながら、波線状に低空を飛翔する姿がよく観察される。

アフリカ、ヨーロッパ南部、インド、東南アジア、中国南部、台湾、日本、オーストラリア北部に分布。日本では沖縄諸島から東北地方にかけて分布するが、北日本に住むものは冬になると暖かい地方に移動する。
ウィキペディアより引用


前に淀川河川敷の葦原でオオジュリンに出会ったとき近くのワンドでバンやオオバンにも出会って、いつもの大阪城公園とは出会う鳥たちとはずいぶん種が違う事を知りました。環境が違うので当然といえば当然なんですが、それ以来このあたりの事が気になってしかたありません。^^;

子供の頃は淀川河川敷が遊び場だったのに、当時は鳥たちにさほど興味もなく、昆虫や魚にばかり気を取られていたことが今になって思えばもったいない事をしたと感じています。ま、その分これから取り戻す楽しみはありますが・・・ (笑)





葦原の中から声は聞こえるんですが、なかなか撮影できるところまで出てきてくれず、写真はあまり撮れませんでした。でも今回の出会いで声は完全に覚えたので、これからも追いかけてみようと思います。ひとまず備忘録として!


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ


syousuke0202 at 20:37コメント(2) 
日本ブログ村ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

お気軽にどうぞ!
足あと帳

index(目次)
月別アーカイブ
プロフィール

syousuke

お気に入りのカメラを連れて、大阪城公園を中心にジョグ&ウォーキングしてます。たまには遠出もします。そして何か目新しいものがある度にパシャ!

記事検索
最新コメント
ご訪問者数(UU)since2012/7/8
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ページ閲覧(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: