キケマン属

2010年06月02日

Corydalis incisa
ムラサキケマン(紫華鬘)
2010年04月25日 交野くろんど園地にて

ムラサキケマン(紫華鬘) ムラサキケマン(紫華鬘)
2010年04月25日 交野くろんど園地にて


ケシ目 Papaverales
ケマンソウ科 Fumariaceae
キケマン属 Corydalis
ムラサキケマン C. incisa

茎は真っ直ぐに立ち、高さは30-50cmほど。茎には複数の葉がつき、それぞれ斜め上に伸びて2-3回3出複葉、小葉は扇形に近く、先端は丸くて丸い鋸歯がある。葉質は薄くて柔らかく、つやを欠く。
花期は4-6月で、赤紫色の長さ2cmでキケマン属に独特の筒状の花を咲かせる。
果実は豆の果実に似る。

全草にプロトピンを含み有毒。誤食すれば嘔吐・呼吸麻痺・心臓麻痺などを引き起こす。ウスバシロチョウの幼虫の食草であり、このためウスバシロチョウも有毒となる。また、植物体を傷つけたときに出る汁は悪臭がする。
ウィキペディア(Wikipedia)より引用



華鬘(けまん)というのは仏殿の欄間などの装飾具のことだそうです。花は白花もあるそうです。

カマキリが並んでいるように見えるのが、マメ状の実です。
花は、スミレのような距をもつ構造でとても不思議な形をしています。
里山では一般的な野草のようですが、上手く写真に収めるにはとても難しい・・・

撮り直しを考えているうちにチャンスがなくなってしまいました。^^;

来年は上手く撮れるようになってますように・・・


ムラサキケマン(紫華鬘)
2010年05月03日 生駒くさか園地にて


syousuke0202 at 00:42コメント(0)トラックバック(0) 
日本ブログ村ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

お気軽にどうぞ!
足あと帳

index(目次)
月別アーカイブ
プロフィール

syousuke

お気に入りのカメラを連れて、大阪城公園を中心にジョグ&ウォーキングしてます。たまには遠出もします。そして何か目新しいものがある度にパシャ!

記事検索
最新コメント
ご訪問者数(UU)since2012/7/8
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ページ閲覧(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: