アオスジアゲハ

2012年05月05日

Erigeron philadelphicus & G. sarpedon
ハルジオン(春紫苑)
2012/05/03 東横堀川遊歩道にて


ハルジオン(春紫苑)

科 : キク科 Asteraceae
属 : ムカシヨモギ属 Erigeron
種 : ハルジオン E. philadelphicus

多年草で、背の高さが30-80cmくらいになる。

根元には篦型(のがた)の根出葉があり、花の時期にも残ることが多い。葉と茎は黄緑色で、まばらに毛が生える。茎はあまり枝分かれせずに伸び、先の方で何回か枝分かれして、花をつける。花はヒメジオンと同じく、細い舌状花を持つヒマワリのような花だが、白とピンクのものがある。また、ヒメジオンより一回り花が大きい。花の時期は4月-5月頃でヒメジオンよりも早い。一部の地域では「貧乏草」と呼ばれ、「折ったり、摘んだりすると貧乏になってしまう」と言われている。

北アメリカ原産の帰化植物で、大正時代の中頃に観賞用として日本に入ったと言われている。現在ではほぼ日本全国に分布し、都会を中心に見られる。日本生態学会によって日本の侵略的外来種ワースト100に選定されている。
ウィキペディアより引用


あちこちで見かける馴染み深い『ハルジオン』
何度も撮ってるのに、ブログには載せていませんでした。
いつでも撮れるという気持ちから邪険にしていたかもしれません。
可愛いのに… ^^;

久しぶりにカメラを持って散歩に出て見たら、ハルジオンに蝶が吸蜜に集まっていました。

Erigeron philadelphicus &  A. hyperbius
ツマグロヒョウモン♂


アオスジアゲハ                ツマグロヒョウモン
アオスジアゲハ ツマグロヒョウモン♂


ハルジオンの近縁種にヒメジョオンという種があります。
花がとても似ているので標準的な違いを書いておきます。

ヒメジョオンの方が背が高く、花は小さくて数が多く、根本がすっきりしている。これに対して、ハルジオンは、背は低く、花は大きくて少なく、根本に葉がある。

ハルジオンの蕾は下を向いて項垂れているような特徴がある。

ヒメジョオンの茎には空洞がないが、ハルジオンの茎には真ん中に空洞がある。

ヒメジョオンの葉は茎を抱かないが、ハルジオンは茎を抱くように付く。

ハルジオンの葉のつき方
_MG_3968


ちなみにヒメジョオンもまだアップしていません。
次に出会うまでお待ちください。^^;


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ


syousuke0202 at 20:14コメント(4)トラックバック(0) 
日本ブログ村ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

お気軽にどうぞ!
足あと帳

index(目次)
月別アーカイブ
プロフィール

syousuke

お気に入りのカメラを連れて、大阪城公園を中心にジョグ&ウォーキングしてます。たまには遠出もします。そして何か目新しいものがある度にパシャ!

記事検索
最新コメント
ご訪問者数(UU)since2012/7/8
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ページ閲覧(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: