2016年03月26日

ハチジョウツグミ(八丈鶇)

Turdus naumanni Temminck, 1820
DSC_7652

2016/03/13 大阪早稲田の森 Nikon1 V1 & AF-S NIKKOR 70-300mm F4.5-5.6G


ツグミ科 Turdidae
ツグミ属 Turdus
ハチジョウツグミ Turdus naumanni Temminck, 1820

ハチジョウツグミ 学名:Turdus naumanni Temminck, 1820、英名:Naumann's thrush はツグミ属の一種。夏季にシベリア北部で繁殖し、冬季になると中華人民共和国北部へ南下し越冬する。日本では冬季に越冬のため少数が飛来(冬鳥)する。和名は八丈島で捕獲されたことに由来する。
上面の羽衣は緑褐色や灰褐色、黒褐色。下面の羽衣は赤褐色や赤みを帯びたオレンジ色で、胸部から腹部は羽縁が淡褐色。尾羽の色彩は赤褐色や赤みを帯びたオレンジ色で、中央尾羽の色彩は黒い。
ウィキペディアより引用


はじめて出会った鳥なのでネットで色々調べてみたが、ハチジョウツグミの情報は非常に少なく、日本に渡ってくる亜種ツグミ(Turdus naumanni eunomus)以外に、亜種ハチジョウツグミ(Turdus naumanni naumanni)が極少数渡って来るらしいということくらいしか分かりませんでした。

ところが、ウィキペディアの情報によると、ツグミ属の1種とある。かつては亜種ハチジョウツグミとしてTurdus naumanni naumanni の学名が与えられていたようだが独立種(学名:Turdus naumanni Temminck, 1820)として分離されたということのようです。で、亜種っていったい何なのか?と言う疑問がわいて来た訳であります。

亜種(あしゅ、英語: subspecies)は、生物の分類区分で、種の下位区分である。動物学では種の下位区分は亜種のみであるが、植物学では他に変種・品種も用いる。動物における品種は亜種よりさらに下位の区分として用いられることがある。(犬種・人種等。ただし人種・犬種は亜種とみなす見解もある)学名を単独で挙げる際にはssp.と置く。
地域的に隔絶した離島等で亜種が出現しやすい。例えば、キツツキの一種であるアカゲラは日本全土に分布するが、離島を中心に数種の亜種が存在する。亜種が記載されている種では、必ず種小名と同じ学名の亜種が存在し、これは原亜種原名亜種基亜種等と呼ばれる。種記載のタイプ標本(記載の時に基準とされた個体を保存した標本)に該当する亜種のことであり、分化の元となった原種という意味ではない。
亜種同士では交配が可能な場合があるため、既存の亜種が生息する地域に別の亜種を持ち込む場合は両者の交雑が起き、遺伝的多様性が変わってしまうことに注意が必要である(遺伝子汚染を参照のこと)。
ウィキペディアより引用

要するに、亜種ハチジョウツグミ(Turdus naumanni naumanni)は同じ種小名が並んでいるので原亜種ということで、亜種ツグミ(Turdus naumanni eunomus)よりも先に基準の標本として保存されたということなのでしょうか?

なんかよく分からんようになってきました。ちゃんと勉強しないとあきませんね。^^;


DSC_7637
2016/03/13 大阪早稲田の森 Nikon1 V1 & AF-S NIKKOR 70-300mm F4.5-5.6G


顔つきはツグミなんですが、胸から脇腹にかけて赤茶っぽく、背中はやや青みをおびた灰褐色で、あきらかに色は違います。そして眉班も目立たない。後ろから見るとシロハラと似ており、横から見るとアカハラにも似ているようにも見えました。しばらくのあいだこの場所付近に現れてくれたので、数回通ってしっかり観察でき、ツグミでもなくシロハラでもなく、これがハチジョウツグミなんだとインプットできました。


DSC_7671
2016/03/13 大阪早稲田の森 Nikon1 V1 & AF-S NIKKOR 70-300mm F4.5-5.6G


亜種ツグミとの交配種も存在するらしいので、色などの特徴はかなり個体差があるそうです。
俗にそれら交配種を、「四畳半ツグミ」などと呼んでるようです。


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ



syousuke0202 at 01:01コメント(2)トラックバック(0)

Share (facebook)  

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by yama   2016年03月26日 12:34
5 syousukeさん、こんにちは。
ドキドキのオオタカに続いて(ほんとにカッコイイ!)待っていました、ハチジョウツグミ♪

以前、ハチジョウツグミかものお話があった時、始めてハチジョウツグミの名前を知りました。しかし、検索しても、お腹が赤っぽい他は、よう分からん!説明を読んでも全く頭に入らない…そんなことは、お詳しい方にお任せして、、そうなんだ〜これが、正にハチジョウツグミ、なのですね♪

確かに、顔つきはツグミ、お腹は、私も今年始めて会えたアカハラ似、背中はシロハラですね(^○^)
いや〜実に楽しいハチジョウツグミ♪いつか私も出会いたいです。
鳥撮り、填まったら戻れませんね(^-^ゞ


2. Posted by syousuke   2016年03月26日 19:00
yamaさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
じつは、今日もハチジョウツグミに会ってきました。まだ旅立たずに居てくれてましたよ。^^
でもやっぱり、シロハラを間違えて追っかけてしまいます。あれぇ〜ちょっとちゃうような気がするなぁ、なんて思いながら気づくんです。(笑)
もしかすると今までにも気づかずに出会ってたのかもしれないですね。
ほんと、鳥見ってはまりますねぇ、止められません。(笑)


コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
日本ブログ村ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

お気軽にどうぞ!
足あと帳

index(目次)
月別アーカイブ
プロフィール

syousuke

お気に入りのカメラを連れて、大阪城公園を中心にジョグ&ウォーキングしてます。たまには遠出もします。そして何か目新しいものがある度にパシャ!

記事検索
最新コメント
ご訪問者数(UU)since2012/7/8
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ページ閲覧(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: