2014年03月06日

ツグミ

亜種ツグミ T. n. eunomus
IMG_2921
2014/02/26 大阪城公園梅林 Canon PowerShot SX50 HS にて


科 : ツグミ科 Turdidae
属 : ツグミ属 Turdus
種 : ツグミ T. naumanni

日本全国で普通に見られるのは、亜種のツグミ T. n. eunomusである。

中華人民共和国南部、台湾、日本、ミャンマー北部、ロシア東部に分布

夏季にシベリア中部や南部で繁殖し、冬季になると中華人民共和国南部などへ南下し越冬する。日本では冬季に越冬のため飛来(冬鳥)する。和名は冬季に飛来した際に聞こえた鳴き声が夏季になると聞こえなくなる(口をつぐんでいると考えられた)ことに由来するという説がある。

全長24 cm。翼開長39 cm。色彩の個体変異が大きく、下記2亜種の中間型もいる。

嘴の色彩は黒く、下嘴基部は黄色。後肢の色彩はピンクがかった褐色。

ツグミ T. n. eunomus
頭頂から後頸の羽衣は黒褐色、背の羽衣は褐色。喉から胸部は淡黄色、胸部から腹部の羽衣は羽毛の外縁(羽縁)が白い黒や黒褐色。尾羽の色彩は褐色や黒褐色。翼の色彩は黒褐色で、羽縁は赤褐色。雌雄ほぼ同色である。

ハチジョウツグミ T. n. naumanni
上面の羽衣は緑褐色や灰褐色、黒褐色。下面の羽衣は赤褐色や赤みを帯びたオレンジ色で、胸部から腹部は羽縁が淡褐色。尾羽の色彩は赤褐色や赤みを帯びたオレンジ色で、中央尾羽の色彩は黒い。
ウィキペディアより引用

鳴き声: さえずり 地鳴き サントリーの愛鳥活動 website


IMG_3148 IMG_2800
2014/02/26(左) 2014/02/24(右) 大阪城公園梅林にて



IMG_2778 IMG_2770-tri
2014/02/24(左右とも) 大阪城公園梅林にて


鳥に関しては超の付く初心者な私。^^;
恥ずかしながら、ツグミを単独で見てもスズメとの違いが分からなかった。少し大きなスズメくらいに思っていたが、よく見比べてみると色彩が似ているだけで大きさも模様も全く違う。

鳥たちは当然のことながら飛ぶし、ぴょんぴょん跳ねるし、近づくと逃げてしまうし、とにかく肉眼で観察するのは容易ではない。これが鳥に対する知識が増えなかった理由なんですね。もちろんそのまえに感心も無かった。^^;

でも写真に撮るとまた違った興味が湧いてくるから不思議です。

いま、鳥達を撮るのがとても楽しくなってきてます。^^



にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ



syousuke0202 at 22:56コメント(0)トラックバック(0)

Share (facebook)    

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
日本ブログ村ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

お気軽にどうぞ!
足あと帳

index(目次)
月別アーカイブ
プロフィール

syousuke

お気に入りのカメラを連れて、大阪城公園を中心にジョグ&ウォーキングしてます。たまには遠出もします。そして何か目新しいものがある度にパシャ!

記事検索
最新コメント
ご訪問者数(UU)since2012/7/8
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ページ閲覧(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: