2013年11月18日

ノゴマ(野駒)

Luscinia calliope ♂
ノゴマ♂
ノゴマ オス
2013年10月26日 大阪城公園にて Canon PowerShot SX50 HS



目 : スズメ目 Passeriformes
亜目 : スズメ亜目 Oscines
科 : ツグミ科 Turdidae
属 : Luscinia
種 : ノゴマ L. calliope

夏季に中華人民共和国、ロシアなどで繁殖し、冬季は東南アジアへ南下し越冬する。日本では夏季に北海道に繁殖のために飛来(夏鳥)する。岩手県早池峰山でも繁殖例がある。本州以南では渡りの途中に飛来(旅鳥)する。南西諸島では少数が越冬(冬鳥)する。

全長15.5cm。体重16-29g。上面が緑褐色、胸部から腹部にかけての下面が汚白色の羽毛で覆われる。体側面は褐色みを帯びる。眼上部にある白い眉状の斑紋(眉斑)と嘴の基部から頸部へ向かう斑紋(顎線)は白く明瞭。

嘴の色彩は黒い。後肢の色彩は薄いオレンジ色。

オスの喉は赤い斑紋が入る。メスの喉は赤い斑紋が入る個体もいるが面積が狭く、多くの個体は喉が白い。

平地から亜高山帯にかけての草原や灌木林に生息し、渡りの途中や越冬地では森林に生息することもある。和名は野(原野)に生息するコマドリの意。秋季から冬季にかけては小規模な群れを形成して生活することもある。

食性は動物食傾向の強い雑食で、主に昆虫類を食べるが果実も食べる。

繁殖形態は卵生。繁殖期に縄張りを形成し、オスは草の上などで大声で様々な囀りを行う。種小名calliopeはギリシャ神話の文芸の女神「カリオペー」の意で、囀りに由来する。倒木の下などに枯葉や根などで皿状の巣を作り、6-8月に1回に3-5個の卵を産む。メスのみが抱卵する。
ウィキペディアより引用

鳴き声: さえずり 地鳴き バードリサーチ鳴き声図鑑 website


新しく入手したカメラ(CanonPowerShotSX50HS)のテストを兼ねて大阪城公園を散策中に超望遠レンズを携えたバードウォッチングのグループに出会ったので、ちょうど50倍ズーム(1200mm / 35mm換算)のテストにちょうど良いとばかりに少しばかり勝手に仲間入りさせていただきました。

でも、鳥に関しては何も知らない超ど素人なので、皆さんが何を狙ってらっしゃるのか、どんな鳥が居るのか何も分からないまま皆さんのレンズの向いてる先を目を凝らしてみていると写真の鳥が現れたんですが、すぐに居なくなってしまいました。


Luscinia calliope ♀
ノゴマ♀
ノゴマ メス


しばらくすると、近くの茂みにまた現れましたがまたすぐに居なくなってしまった。
しかし鳥を撮るのって難しいですね。^^;

花のようにその場から離れないものとは違って、自由奔放に動き回ってくれるのでファインダーで追いかけるだけでも大変!

恥ずかしながら、これほど難しいものとは思ってもみなかったです。
そんなわけで鳩やスズメくらいしか撮ったことがなかったので、写真のレベルはご容赦ください。


はじめてみる鳥なので名前が分からず、いろいろ検索した結果 『センダイムシクイ』 という鳥が候補かなと思ったけどいまひとつぴったりと来ない。それに馴れない鳥の名前調べなので調べ方も専門サイトもよく分からない。そこで自力では無理と諦めて、 『Yahoo!知恵袋』 というサイトで教えていただきました。

尋ねてみてよかったです。
聞かなければ、ノゴマ(野駒)にはたどり着けなかったと思う。
こういう調べ方もありですね。^^;


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ





syousuke0202 at 23:28コメント(0)トラックバック(0)

Share (facebook)    

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
日本ブログ村ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

お気軽にどうぞ!
足あと帳

index(目次)
月別アーカイブ
プロフィール

syousuke

お気に入りのカメラを連れて、大阪城公園を中心にジョグ&ウォーキングしてます。たまには遠出もします。そして何か目新しいものがある度にパシャ!

記事検索
最新コメント
ご訪問者数(UU)since2012/7/8
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ページ閲覧(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: