2010年06月13日

マサキ(柾、正木)

Euonymus japonicus Thunb.
マサキ(柾、正木)
2010年02月04日 JR天満近くで


ニシキギ科 Celastraceae
ニシキギ属 Euonymus

別名、オオバマサキ、ナガバマサキ、コバマサキ、ボウシュウマサキ、ヤクシママサキ。

樹高は1-5mになる。若い茎は円く緑色。葉は短い葉柄をもって対生し、葉身は倒卵円形から楕円形で、長さ3-8cm、幅2-4cmになり、厚く革質で強いつやがある。葉先は鋭頭で基部は円形からくさび形、縁には低い鋸歯がある。

花期は6-7月。今年枝の上部の葉腋から集散花序を付ける。花は黄緑色で小さく目立たない。秋に果実が熟すと裂開して橙赤色の仮種皮におおわれた種子があらわれる。
ウィキペディアより引用


マサキ(柾、正木) マサキ(柾、正木)

マサキ(柾、正木) マサキ(柾、正木)
2010年02月04日 JR天満近くで


ありふれた街路樹でした。

でも樹木の知識のない私には、サザンカみたいやけどこれ何の木?
赤い実がとっても印象的だったのですが、何の木か名前も分からずにいました。^^;

いつ頃結実したのかも分からないけど、

朔果(さくか)は球形。成熟すると4裂し、鮮やかな朱色の仮種皮に包まれた種子が顔を覗かせる。種子は、1~4個。しばらくの間、落ちずに、裂開した果皮に残る。おそらく鳥散布するのであろう。と・・・
(ps、朔果:本来は「朔」の字には草冠が必要ですが機種依存文字のため使用できません。)


そして、さぞかし見事な花が咲くんやろうな~
と、ず~っと楽しみにしていたのです。


マサキ(柾、正木) マサキ(柾、正木)
2010年06月10日 撮影


約4ヶ月、観察は続けるもんですね~☆
開花、見逃しませんでした。
なんて地味なお方なんでしょう!(笑)



syousuke0202 at 22:59コメント(2)トラックバック(0)

Share (facebook)    

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by yama   2010年12月23日 06:28
5 おはようございます♪
明け方東の空に輝くのは金星かな?!今日は早起きしちゃったので?バイトに行きます(^ム^)

これだけしっかり眺めて眺めておっかけて~で、syousukeさんのことばに繋がった訳ですね
赤い実とってもかわいいですね! これで私もすっきり♪♪
これからもよろしくお願いいたします


2. Posted by syousuke   2010年12月23日 19:09
>yamaさん、こんばんは~

> 明け方東の空に輝くのは金星かな?!

僕は昆虫も植物も疎いけど、お星さまはもっと疎くて・・・^^;
なんせ昔、バリ島で見たさそり座を北斗七星と勘違いして、赤道に近いと北斗七星も大きいなんて思ってたくらい天体音痴なんです。^^;

万が一、月食でも上手く撮れたらハマってしまったりして・・・(笑)

マサキはずっと疑問だったので、正体を知ったときはとても嬉しかったです。
だからきっと一生忘れない。

yamaさんの撮られた赤い実も開花まで追っかけてくださいね。
こちらの方こそ、これからもよろしくお願いします。^^


コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
日本ブログ村ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

お気軽にどうぞ!
足あと帳

index(目次)
月別アーカイブ
プロフィール

syousuke

お気に入りのカメラを連れて、大阪城公園を中心にジョグ&ウォーキングしてます。たまには遠出もします。そして何か目新しいものがある度にパシャ!

記事検索
最新コメント
ご訪問者数(UU)since2012/7/8
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ページ閲覧(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: