2010年02月24日

ホソヒラタアブ
植物図鑑 写真:オオイヌノフグリ
2010/02/23 12:33:51 大阪城公園にて(トリミング)


・胡麻葉草(ごまのはぐさ)科。
・学名 Veronica persica
Veronica : クワガタソウ属
persica : ペルシャの
Veronica(ベロニカ)は、キリスト教の
聖者「Veronica」に対して捧げられた名。

・開花時期は、 2/ 1頃〜 4/ 末頃。
・明治時代にヨーロッパから帰化した。
・道端に多く生え雑草のようだが、かたまって
咲いているととてもきれい。
・色はルリ色。
・丸みのある腎臓形の実が犬のフグリに
似ていることからこの名前に。
・「犬のフグリ」はこれより少し花が小型。
季節の花300より引用


写真では何度も見ていたが、直接出会うのは初めてなのでとても嬉しかった。^^b
珍しくはないはずなのに、ずっとすれ違っていたんです。

運良く、ハナアブが止まってくれました♪

植物図鑑 写真:オオイヌノフグリ 植物図鑑 写真:オオイヌノフグリ

別名、瑠璃唐草・天人唐草・星の瞳。

ヨーロッパ原産の帰化植物。路傍や畑の畦道などに見られる雑草。

早春にコバルトブルーの花をつける。花弁は4枚。ただしそれぞれ大きさが少し異なるので花は左右対称である。花の寿命は1日。葉は1〜2cmの卵円形で鋸歯がある。草丈10〜20cm。

名前のフグリとは陰嚢の事で、実の形が雄犬のそれに似ている事からこの名前が付いた。ただし、これは近縁のイヌノフグリに対してつけられたもので、この種の果実はそれほど似ていない。だから、正しくは、イヌノフグリに似た大型の植物の意である。
ウィキペディアより引用

2010/02/23 Run&Walking



syousuke0202 at 01:29コメント(2)トラックバック(0)

Share (facebook) 2月の撮影青い花 


2010年02月23日

大阪城公園梅林


日曜日はポカポカ陽気で、いつものウォーキングコースの大阪城公園はたくさんの人出で賑わっていました。梅林も清楚な香りが漂い、お日様と花の香りだけでこれほどリラックスできるものかと思うほどの満足感がありました。^^


大阪城公園梅林

ジョギングするにはちょっと混雑が気になりますが、デジカメ持ってのお散歩にはちょうど良い!


植物図鑑 写真:オオイヌノフグリ 植物図鑑 写真:シャガ

公園内の森を歩いていると足元になにやら小さな花が!

「オオイヌノフグリ」です。(左)
何度も写真では見ていましたが直接お会いするのは初めてです。

そうか〜、これがオオイヌノフグリかぁ〜
多分何度もすれ違っているはずなんですが、気付かなかっただけ・・・
僕の目も、少しは草花を見つけることが出来るようになってきました。^^

そして別の茂みには、気の早いシャガが咲きかけていました。(右)


2010/02/21 Run&Walking


syousuke0202 at 00:18コメント(2)トラックバック(0)

Share (facebook) ウォーキング 


2010年02月18日

植物図鑑 写真:接木
2010_02_16 大阪城梅林にて


珍しい白梅を発見!

上が「緑萼」で、下が「一重野梅」のようです。

一本の白梅の木に、緑色と赤色の萼の白花が咲いている。
うっかりしていると見落としてしまいそうなくらいに自然に咲いていますが、これは接ぎ木ですね。

多分、野梅を台木にして穂木には緑萼を使っているのだと思います。


植物図鑑 写真:緑萼 植物図鑑 写真:一重野梅
2010_02_16 大阪城梅林にて


逆光に透けて萼が見えます。
やっぱ、梅は一重咲きが可愛いなぁ!

syousuke0202 at 15:42コメント(2)トラックバック(0)

Share (facebook)  


2010年02月17日

植物図鑑 写真:楊貴妃(ようきひ)
2010_02_16 大阪城公園梅林にて


・薔薇(ばら)科。
・学名 Prunus mume(梅)
Prunus : サクラ属
mume : ウメ
(江戸時代の梅の呼び名=ムメ)
Prunus(プラナス)は、
ラテン古名の「plum(すもも)」が語源。


豊後系
梅と杏(アンズ)との雑種。
葉は大きく、育ちの良いものが多い。
アンズに近く花は桃色のものが多い。

豊後性
アンズとの雑種性の強い梅。
枝はやや太く、樹勢は強い。
新梢が太く、日焼けすると茶褐色になる。
葉は、丸葉で大きく、表面に毛がある。
花は、大輪で淡紅色のものが多く、晩咲き。
花の香りは低い。


花色は薄桃色、花びらは八重の大輪。中国では昔から、高貴な花として梅を愛でてきた。そこで中国隋一の美人の名を梅につけた。花弁が波を打つのが特徴。咢はこげ茶色。


植物図鑑 写真:楊貴妃(ようきひ)
2010_02_16 大阪城公園梅林にて


植物図鑑 写真:楊貴妃(ようきひ)
2010_02_16 大阪城公園梅林にて

くねくねした枝が楊貴妃の艶っぽさの様に見えるところから名付けられたという説もあるらしい。



syousuke0202 at 00:01コメント(0)トラックバック(0)

Share (facebook) 2月の撮影ピンク色の花 


2010年02月16日

砂船
2010_02_13 大川左岸毛馬付近にて

テレビで知ったんですが、淀川で採れる川砂はとても品質が良いらしく、大阪の隠れ名物との事です。特に枚方付近で採れるものが良いらしい!

土曜日は天気も良かったので、東横堀川〜大川〜淀川〜大川〜大阪城公園といつものコースを約20キロ、のんびり歩いてきました。

GPSロガーのバッテリーが途中で切れてしまったので正確ではないが、マップデータにプラス5キロくらいです。


植物図鑑 写真:藤田公園 植物図鑑 写真:モチノキ

大川沿いから「藤田公園」に寄ってみました。
紅白の梅が見ごろで、桃の小さな蕾も順調のようです。
まもなく、梅、桃、桜と花尽くしの庭園になるでしょう!

まだ咲き乱れる前に今がチャンスとばかり、モチノキの赤い実がここぞと主張しているように感じます。

そして大阪城公園の梅林は、天気に恵まれ多くの人たちが梅の花と香りを楽しんでいました。

植物図鑑 写真:梅林


syousuke0202 at 03:13コメント(0)トラックバック(0)

Share (facebook) ウォーキング 


日本ブログ村ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

お気軽にどうぞ!
足あと帳

index(目次)
月別アーカイブ
プロフィール

syousuke

お気に入りのカメラを連れて、大阪城公園を中心にジョグ&ウォーキングしてます。たまには遠出もします。そして何か目新しいものがある度にパシャ!

記事検索
最新コメント
ご訪問者数(UU)since2012/7/8
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ページ閲覧(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: